三友亭雑記

山辺の道のほとりから

フォローする

  • お問い合わせ
  • 萬葉の「桜井」
    • 吉隠
    • 多武山
    • 山田
    • 海石榴市
    • 磐余
    • 跡見
    • 高屋

万葉ウオーキングに参加しました   7

2022/7/10 大和のこと, 文学, 歴史, 萬葉集

我が県であった事件のため、世間が何やら騒々しい。私のようなものでも思うところがないでもない。しかしながら、迂闊にその思いを書き始めたならば、...

記事を読む

万葉ウオーキングに参加しました   6

2022/7/3 大和のこと, 文学, 歴史, 萬葉集

次回は大島先生による大神神社、三輪山についてのお話からスタートする。 とのお約束で先週は終わっていた。したがって今日のお話は三輪山につ...

記事を読む

万葉ウオーキングに参加しました   5

2022/6/25 大和のこと, 文学, 歴史, 萬葉集

万葉ウオーキング3回目の日からもうじきひと月が経つ。その翌日からレポートを始めてから今日がもう5回目。とは言うものの、まだ全行程の半分もお話...

記事を読む

万葉ウオーキングに参加しました   4

2022/6/18 大和のこと, 文学, 歴史, 萬葉集

本当は、もっとこの初瀬川の岸辺でお話したいことがあるのだが、いつまでもここにいるわけにはいかない。思いつくことを思いつくままに書いていたら、...

記事を読む

万葉ウオーキングに参加しました   3

2022/6/12 大和のこと, 文学, 歴史, 萬葉集

本日の行程についての坂本先生のお話は終わり、今度は佐野先生の仏教伝来についてのお話。 冬十月に、百済の聖明王、更またの名は聖王。西...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • Next
  • Last

サイト内検索

最近のコメント

  • お散歩でもしようかなあ に sanpendo より
  • お散歩でもしようかなあ に 玉村の源さん より
  • 第9回万葉ウオーキング…その1 に sanpendo より
  • 第9回万葉ウオーキング…その1 に 鏡玉君 より
  • 「萬葉の『桜井』」 更新 に sanpendo より
  • 「萬葉の『桜井』」 更新 に Nori より

カテゴリー

昔書いたもの

ブックマーク

  • まほろば
  • やた管ブログ
  • 薄氷堂 Smoking Room
  • 遊歩者 只野乙山
  • HOSHINA HOUSE
© 2020 三友亭雑記.