三友亭雑記

山辺の道のほとりから

フォローする

  • お問い合わせ
  • 萬葉の「桜井」
    • 吉隠
    • 多武山
    • 山田
    • 海石榴市
    • 磐余
    • 跡見
    • 高屋

阿騎野人麻呂公園へ行く

2022/4/29 大和のこと, 歴史

大和おいて、殆どの場所で桜はもうその盛りを過ぎた。あとは八重の桜やチラホラと咲き残った山桜が見られるのみである。だから、今更の感がないではな...

記事を読む

桜井市新庁舎 屋上庭園より 南西〜北西

2022/4/17 大和のこと, 萬葉集

先々週は桜井市の新庁舎の屋上庭園からの東側の眺望を紹介させていただいた。だからこれから書く西側の眺望については先週書くはずであったが、先週は...

記事を読む

なら歴史芸術文化村に行く

2022/4/10 大和のこと

前回の「桜井市新庁舎 屋上庭園より 北〜南東」に引き続き、今回は「桜井市新庁舎 屋上庭園より 南西〜北西」とするつもりでいた。けれども…先週...

記事を読む

桜井市新庁舎 屋上庭園より 北〜南東

2022/4/2 大和のこと, 文学, 萬葉集

先日…といってももう去年のことになる。わが町、奈良県桜井市の市役所が新装された。周辺の施設はまだ工事中といった雰囲気であるから完成というわけ...

記事を読む

妄想の続きの続き(補)…天武天皇と国栖に関わる伝承の幾つか

2022/3/27 大和のこと, 文学, 歴史

とはいえ、これは天武天皇と国栖の地とのかかわりを語る伝承を信用すれば…という前提付きであろうからそんなに当てにはならない。 と...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next
  • Last

サイト内検索

最近のコメント

  • お散歩でもしようかなあ に sanpendo より
  • お散歩でもしようかなあ に 玉村の源さん より
  • 第9回万葉ウオーキング…その1 に sanpendo より
  • 第9回万葉ウオーキング…その1 に 鏡玉君 より
  • 「萬葉の『桜井』」 更新 に sanpendo より
  • 「萬葉の『桜井』」 更新 に Nori より

カテゴリー

昔書いたもの

ブックマーク

  • まほろば
  • やた管ブログ
  • 薄氷堂 Smoking Room
  • 遊歩者 只野乙山
  • HOSHINA HOUSE
© 2020 三友亭雑記.