9月も半ばに差し掛かっているというのに暑い日が続いている。さすがに盛夏の頃のような暑さからみれば、いささかマシなものになってきたとは感じられるものの、やはり暑い。天気予報の予想気温も、以前ならば8月の…それもどちらかといえば暑い日と同じような数字が示されている。
そんな今日の朝、久しぶりに裏庭を覗いてみたら、その片隅に生えているニラが蕾を付けていた。
そのうちの一つなどは今にも開花しそうなところまで育っている。気温こそまだ夏ではあるが着実に季節は進んでいるんだなと感じさせられた。
ふと思い出して去年のニラの開花はいつ頃だったかと、去年に取った写真の日付を確かめてみた。
9月14日とある。そのすべてがすでに開花している。ちなみに次にやつは2020年8月31日。
してみれば、今年の開花は例年から見れば少々遅いと言わざるを終えない。
やはり暑い日が続いているせいでニラはまだ花を咲かすべき時ではないと判断しているのだろうか。google先生のご説明には
35℃以上の高温になると成長が遅れたり、葉が傷んだりすることがあります。
とあるので、やはりこの夏の連日の暑さが我が家のニラたちの成長に影響を与えていたのであろうと思う。
ともあれ、あと数日もすれば、その可憐な姿を見せてくれるに違いない。
三友亭雑記をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。